![]() |
. |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
パソコンで原稿を作成 |
![]() |
プリントアウト |
![]() |
出来栄えを確認 |
![]() |
ラミネート機に通す |
![]() |
両面テープを貼り、カット |
![]() |
瓶に貼って、出来上がり! |
![]() |
![]() |
【1】原稿の作成
●スキャンから引用
![]() |
![]() |
![]() |
●ホームページから素材を引用
●手書きで作成
たとえば、こんなことも・・・
![]() |
![]() |
![]() |
【2】印刷
●使用する瓶に、サイズを合わせる
●普通のコピー用紙
【3】ラミネートフィルム加工
![]() |
フィルム厚 100μ(ミクロン) (以前と比べると、お安くなりました) |
●下図のように、2枚重ねてラミネートする。
ラベルの表面側にだけ、フィルムが有るようにします。
(局面に貼ったとき、フィルムの硬度がテープを剥がしてしまうため)
![]() |
2枚の原稿をラミネートする場合は、 背中合わせにして通すと、とってもお得! (捨て紙を3枚ほど重ねてラミネートすると、 表面がきれいに仕上がります) |
【4】両面テープを貼る
![]() |
![]() 透明フィルム 強力タイプ (The ダイソー) |
【5】きれいにカット
【6】瓶(ボトル)に貼って完成 ●歪まないように貼ることが大事 (注 : 水により印刷が滲みますので、 水気厳禁です。) |
![]() |
割烹 逆瀬川 川上 TEL. 0797-74-0178 〒665-0022 兵庫県宝塚市野上 1-1-3 |
. |
Copyrightc 2011 Kappou Sakasegawa Kawakami All Rights Reserved. |