|
■ タブレットPC とは |
|
|
スマートフォンの利便性と、ノートパソコンの高性能な機能を兼ね備えた情報端末。
2010年にアップル社が、「iPad」を発売したのを皮切りに、
メーカー各社が続々と新商品を開発・販売しています。
タブレットPCの特性 |
○インターネット機能 (WEB/メール)
○デジタルデータの再生機能 (写真・動画・音声など)
○高い機敏性 (無線のネットワーク接続)
○電子書籍の閲覧に最適
○アプリによる機能の拡張 ・・・など
|
OS(基本ソフト)の種類 |
○Android系・・・SONY・REGZA・Galaxy・Nexus など
○ios系・・・iPad
○Windows系・・・Surface・ONKYO・ICONIA・EssSlate など |
|
|
|
タブレット端末の種類と選び方▼ |
|
|
iPad と Androidタブレットの違い▼ |
|
|
|
|
|
■ |
|
|
■ 通信各社が提供する 『無線LAN 』 が必要 【Wi-Fi】 |
|
|
|
|
|
価格 ・サービスエリア ・通信速度 などを比較しましょう |
|
|
Wi-Fi ルーター比較ナビ▼ |
|
|
 |
【イー・モバイル】
Pocket Wifi
D25HW
詳細 |
 |
通信料
¥3,880/月 |
デスクトップPC ・ノートPC ・タブレットPCの全てを
このWi-Fi 1つだけで通信しています |
|
|
|
■ |
|
|
■ 立てて使う |
|
|
|
■ |
|
|
■ フォトフレームとして使う |
|
|
|
|
|
|
◆ スライドショーは、お客様の癒しのアイテム |
|
|
自分が大好きな物の画像を見て、怒りの感情は起こり得ません |
|
|
お客様がお好きであろうと思われる画像を、インターネットの配信画像から集めます
|
|
|
【可愛い動物シリーズ】 |
7秒間隔で画像が移り変わります |
|
|
 |
|
|
|
|
|
◆ Google画像検索で「可愛い動物」 → 画像を保存 → 「ギャラリー」アプリ使用 |
|
|
【仔猫】 【ジブリ作品】 【ガンダム】 【お客様との旅行風景】 【当店の料理写真】
【お客様・スタッフの若かりし頃の写真】 【街で見かけた変な風景】
|
|
|
|
|
|
◆ ゆっくりと移り変わる写真に、お客様はイメージを膨らませます。 |
|
|
このように考えてみてはいかがですか?
○美容室・ブティック (ヘアカタログ ・イベント風景 ・俳優)
○建築・不動産 (美しい街並み ・ホームパーティ ・ペット ・家族の笑顔)
○本・DVDショップ (感動シーン ・歴代優秀作品 ・警官の画像)
○主婦 (家族が気付きにくい変化箇所 ・行きたい旅行先 ・若い頃の写真)
■
|
|
|
■ インターネットを使う |
|
■ |
|
|
|
|
◆ ウェブの真髄 「調べてあげる」 |
|
|
お客様が「?」という表情をされたら、即検索。 |
|
|
解決してスッキリする快感を、ウェブを使って共感しましょう!
|
|
|
○最新ニュース ・天気予報 ・スポーツ中継 結果 |
|
|
○渋滞情報 ・電車の乗換案内 ・飲食店情報 ・AKB48総選挙・・・ |
|
|
 |
|
|
|
. |
先日、お客様との会話の中で 「4尺玉」 という単語が出ました。
それは、花火職人の町「新潟」で作られる世界最大の打ち上げ花火。
「ウィキペディア」で概要を調べ、「YouTube」で映像を見ます。
皆様がタブレットを手に取り、とても盛り上がっておられました。 |
|
|
|
|
■ |
|
|
|
|
|
◆ YouTube を活用 |
|
|
YouTubeのサイトには、ありとあらゆる動画がアップされています。 |
|
|
○好きなアーチスト ・懐かしい歌 ・感動名場面シーン ・お客様自作の映像を視聴 |
|
|

|
|
|
|
. |
『僕の青春ソングを聴いてくれ!』で、盛り上がっています。
店内の音響システムと、タブレットのヘッドフォンジャックを繋いで、
スピーカーから、音声が聴けるようにします。
YouTubeで、お客様の思い出の曲などを検索して流します。
まるで、高性能なジュークボックスのようです。
|
|
|
|
|
■ |
|
|
|
|
|
◆ グーグルアース ・ ストリートビューを活用 |
|
|
|
【グーグルアース】
Google社が無料で配布しているバーチャル地球儀ソフト |
|
【ストリートビュー】
世界中のいろいろな場所を通りに立った目の高さで 360 度見渡すことができます |
|
ストリートビュー ギャラリー |
|
|
|
 |
|
|
○我が住む街全景 ・ご自宅披露 ・思い出の土地の今 |
|
|
○旅行先を予習 ・芸能人の自宅の表札 |
|
|

|
|
|
|
. |
「お婆さん」と申し上げてもいいでしょう。
当店で、お昼の食事を終えた初老の女性お二人が、
メモ帳とペンを使って、ある場所を説明しておられました。
この後、おひとりが向かわれる場所は、解りにくい場所のようです。
先ほどから聞こえている駅を、ストリートビューに映し出し、
そのタブレットをお渡ししました。
お二人には、初めて触れるタブレットと、
初めて見るストリートビューの画面のようです。
まるで手品でも見せられたように驚かれ、
そして喜んでいました。
キャッキャと騒いでいるお婆ちゃん達が、とても可愛く見えました。
|
|
|
|
|
■ |
|
|
|
|
|
◆ マイサイト ・マイブログを活用 |
|
|
ウェブサイト(ホームページ)は、おもてなしをサポートする最適ツールです。 |
|
|
お客様は、お店の情報を欲しがっています。 |
|
|
特に、働く側の人柄や考え方を知りたがっています。 |
|
|
タブレットを手に取ってもらい、じっくりと知って頂きましょう。
|
|
|
 |
【ホームページ】 |
ウェブサイトは、最大量の情報を伝える事が出来ます。
パンフレットやチラシなどとは比にならない情報量です。
お客様がお知りになりたい事柄は、ここに一杯詰め込みましょう! |
|
 |
【ブログ】 |
ブログには、コメントを書き込める機能が有ります。
これを利用して、ネット上での「お客様との交流の場」にしてみてはいかがですか?
ケータイからも操作出来る簡単さがとても便利です。 |
|
|
|
|
|
|
「天然炸裂定食!」という名前のブログを運営しています。
当店で起きる数々の珍事や名場面を紹介するサイトです。
このブログをステージに見立てて、そこに登場するのは当店のお客様とスタッフです。
登場人物には、ニックネームを付けて、解かり易いように個人を紹介しています。
これが結果として、お客様同士を「信頼」で結び付けるアイテムになっています。 |
|
|
|
|
■ |
|
|
|
|
|
◆ 献立 ・メニュー表 として使う |
|
|
各客席に、通信機能を備えたタブレットを配置します。 |
|
|
インターネット配信を利用して、「目に言う!」 |
|
|
タブレットだから出来る、お客様に優しい 「メニュー表」 作り!
|
|
|
 |
|
|
 |
○インターネット配信で一括管理 |
○お店の情報が満載 |
○文字の大きさが自由自在なのでメガネ不要 |
○品切れなどのリアルタイムな情報の伝達 |
○より高度な商品説明もリンクを貼ることで充実 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
既にホームページをお持ちでしたら、
このメニューをひとつのコンテンツとして、
ネットにアップ致します。
タブレットの表示には、
メニューの表紙を使います。 |
 |
|
|