|
■ POP とは |
|
|
POPは、紙を広告媒体としてその上に商品名と価格、
またはキャッチコピーや説明文、イラストを手描きしたもの。(Wikipediaより) |
|
|
今や、パソコンとプリンターで簡単に作れる紙によるメッセージ。
お客様の気持ちが楽しくなるように、明るく表現しましょう。
|
|
|
■
|
|
|
■ Excel と ワードアート |
|
|
「Windows office」 の中にあるExcel というソフトを使います。
|
|
|
|
|
|
◆ Excel で用紙を作成 |
|
|
|
|
|
■
|
|
|
|
|
|
◆ 徳次郎の作成例 |
|
|
|
徳次郎専用システム手帳 |

拡大
|
|
アンケート用紙 |

拡大
|
|
その他、営業台帳・アルバイト出勤表・お客様名簿など、
なんでも作ることが出来ます
|
|
|
|
|
|
◆ ワードアートを使う |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ POPを仕上げる |
|
|
|
|
|
|
◆ 画像編集ソフトを使う |
|
|
画像編集ソフトを使って、ご自分で撮影した写真や、
ウェブ上にある画像(著作権のないもの)などを加工します。
画像編集ソフトは、市販のものからフリーソフトまで色んなものがあります。
|
|
|
画像編集ソフト.com▼
無料画像加工・編集ソフト一覧 フリーソフト100▼
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆ Excel で編集する |
|
|
試行錯誤しながらも経験を重ねると、イメージ通りに何でも作れることが理解出来ます。
デザインは、プロの作品を「真似る」 ことから初めてみてはいかがでしょうか。
|
|
|
 |
画像を集める
|
|
|
 |
Excel に画像を重ねて貼る
|
|
|
 |
印刷プレビューで確認
|
|
|
 |
プリントアウト
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆ メニュー表を作成 |
|
|
|
|
|
 |
メニューケースのサイズに合わせて、
デザイン・印刷・カットすることも、慣れれば簡単! |
 |
|
|
|

|
|
|
|
|
|
◆ おもしろ画像を作る |
|
|
同じ技法で、雑誌などのパロディを作り、情報伝達をインパクトのある表現にする |
|
|
 |
実際に発行されている雑誌を
真似て作ります
○構図・構成
○色使い
○フォント選び
○キャッチコピー
○画像処理
・・・
|
左の画像を 拡大 |
○ご案内状に添付掲載
○SNS(Facebook ・Twitterなど)のプロフィール写真に |
|
|
|
|
|
|
◆ プレゼントします! |
|
|
Excelを使いますと言っても、どのようにして作成しているのか、解りづらいと思います。
|
|
|
|
|
『Excel』で、どのように作っているのかを見てみませんか?
上記の3枚のデータを、Eメールに添付してお送り致します。(無料)
( 再利用は、なさらないでください ) |

fwiw6968@nifty.com
「徳次郎ニュースレターのデータ請求」 |
|
|
■ ラミネートする |
|
|
|
|
|
|
◆ パウチ加工 |
|
|
|
|
|
|
|
|
◆ 手貼り加工 |
|
|
  |
■ |
ラミネーター(パウチ専用機器)が
不要なので、お手軽です。
また、パウチよりも
表面の光沢が美しい。
|
フィルムの糊面どうしを、
貼り合わせます。
貼り直しは出来ませんので、
慎重にゆっくりと。 |
 |
|
|
|
|
|
|
◆ 淵を切って完成 |
|
|
原稿の淵から、3mm〜5mmほどの間隔をあけて、
定規を当ててカッターナイフで切り取ります |
|
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆ 商品の案内として |
|
|
 |
同じ印刷物でも、
ラミネートすることで
信用度が上がります
|
|
|
|
|
|
|
◆ 店頭の掲示板として |
|
|
|
 |
ラミネートしたPOPの
コルクボードへの
貼り付けは、
最小の釘を使うと
目立ちません |
 |
|
|
|
|
|